HOME/解剖図/呼吸器/呼吸をしている肺のしくみ:息を吸いこむとき(呼気)しぼんだ肺(前面)
有料素材
【呼吸】
呼吸をしている肺のしくみ:息を吸いこむとき(呼気)しぼんだ肺(前面)
ー 1回の呼吸で500ミリリットルの空気を取り入れ、肺に送り込んでいる?! ー
商品id:480

医療説明ブログ
息を吸うとき、身体の中ではどのようなことが起こっているのか、というと、肋骨が引き上げられ、それによって、胸部と腹部を隔てているドーム状の筋肉の膜である横隔膜が下がりお腹が膨らんでいます。そして、肺の圧量が下がって肺が膨らんで空気が肺の中に吸い込まれるようです。
この様子を示した動画もございます。
※ コンテンツの内容、テキストの正確性に関して、利用者が確認をして使用するものとし、学術的、専門的見地を含め如何なる保証もいたしかねます。
※ 無断複製禁止。画像に電子署名を埋め込んであります。
キーワード
肺/呼吸器内科
オプション
下記の項目については、別途お問い合わせください。
リクエスト
動画・イラストの加工・制作で個別のリクエストがございましたら、遠慮なく、お問い合わせください。